ライブ配信用のグリーンバックをランキング形式で紹介。
スタンド型・屏風(自立)型・壁掛け型・折りたたみ型、種類ごとにランキングを作成しました。
- スタンド型
Hemmotop 1520TGR - 屏風(自立)型
Elgato Green Screen - 壁掛け型
KHOMO GEAR グリーンスクリーン - 折りたたみ型
ELECOM 折り畳み式 背景布
グリーンバックとは
グリーンバックとはライブ配信をするときに配信者の背景として設置するスクリーン。
緑色が使用されることが多いのでグリーンバックと呼ばれていますが、青色のブルーバックもあります。
主に特定の色を指定・透過し、他の映像素材と合成する「クロマキー合成」を行うために使用します。
グリーンスクリーン・クロマキーグリーン・背景布とも呼ばれる。
- ライブ配信の背景をおしゃれにできる
- 生活感を隠して、プライバシーも守れる
- クロマキー合成でバーチャル背景が使える
グリーンバックの選び方
グリーンバックの選び方を解説します。
設置方法
グリーンバックの設置方法には「スタンド型」「屏風(自立)型」「壁掛け型」「折りたたみ型」の4種類があります。
特徴を理解して、配信環境に合った商品を選びましょう。
スタンド型
三脚スタンドでポールを平行に設置し、グリーンバックを吊り下げるスタンド型。
- 設置が簡単(初心者におすすめ)
- 安定感抜群
- サイズが大きい(全身を映したり、複数人で使用できる)
- 設置するために十分なスペースが必要
屏風(自立)型
床に置いて下から引き上げるだけで自立する屏風(自立)型。ロールアップ型とも呼ばれる。
- 持ち運びしやすい
- 組み立て不要で、素早く設置できる
- 使わないときはコンパクトに収納できる
- 値段が高い(10,000円~)
- 風に弱く、屋外での撮影には不向き
壁掛け型
壁や天井に取り付け、ロールスクリーンのように上から引き下げて使う壁掛け型。
- シワになりにくい
- 毎回設置する必要がない
- 使わないときはコンパクトに収納できる
- 大型で重い商品が多い
- 取り付けが大変で、取り付ける場所がない場合も
折りたたみ型
1人での配信に最適。椅子の背もたれに取り付ける折りたたみ型。
- 値段が安い
- 軽くて取り回しがラク
- 使用後はコンパクトに折りたためる
- サイズが小さい
- 安定感に欠ける
- 全身撮影や複数人での配信には不向き
布の素材
グリーンバックの素材には「ポリエステル」「コットン」「PEニット生地」「不織布」「紙」などがあります。
シワやたるみが原因で影ができると色ムラになり、キレイに背景を切り抜けません。
シワや折り目がつきにくく、アイロン・水洗いができる「ポリエステル素材」が最もおすすめです。

生地が厚いと透過しにくくなるので、背景が透けないよ♪
配信環境に合ったサイズ
配信環境や配信内容によって、必要となるグリーンバックのサイズが変わります。
設置スペース・配信者の人数・配信内容などを考慮し、余裕のあるサイズを選びましょう。
- 配信者が1人だけ(雑談・ゲーム実況 等)
- 座ったままの配信で上半身のみを映す
- 立った状態で配信する
- 配信者が2人以上
- 動きのある配信をする
ライブ配信用のグリーンバックランキング
『ライブ配信用のグリーンバックランキング』を発表します。
スタンド型
設置が簡単で初心者にもおすすめのスタンド型グリーンバックのランキングです。
スタンド型 グリーンバックランキング 比較一覧表 |
|||
---|---|---|---|
商品名 | 商品画像 | リンク/価格 | サイズ |
1位 Hemmo top 1520TGR |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約4,000円 |
幅150 × 高さ200 (cm) |
2位 YAYOYA 1520WG NEW |
楽天市場 Amazon 約4,500円 |
幅150 × 高さ200 (cm) |
|
3位 Hemmo top 2030-HBL |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約8,200円 |
幅300 × 高さ200 (cm) |
3位 Hemmotop 2030-HBL
Hemmotop 2030-HBL 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | Hemmotop |
付属品 | スタンド 収納バッグ サンドバッグ×2 背景布のクリップ×6 |
価格 | 約8,200円前後 |
タイプ | スタンド型 |
サイズ (幅×高さ) |
300×200cm |
高さ調節 | ○(約80~200cm) |
幅調節 | ○(約150/225/300cm) |
背景布の素材 | 100%ポリエステル |
背景布の色 | 緑・白・黒 |
2位 YAYOYA 1520WG_NEW
YAYOYA 1520WG_NEW 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | YAYOYA |
付属品 | スタンド クリップ×5 スタンド収納袋 |
価格 | 約4,500円前後 |
タイプ | スタンド型 |
サイズ (幅×高さ) |
150×200cm |
高さ調節 | ○(84~195cm) |
幅調節 | ○(77/155cm) |
重量 | 2.45kg |
背景布の素材 | 100%ポリエステル |
背景布の色 | 緑・白(リバーシブル) |
1位 Hemmotop 1520TGR
Hemmotop 1520TGR 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | Hemmotop |
付属品 | T字型スタンド 強力クリップ×5 |
価格 | 約4,000円前後 |
タイプ | スタンド型 |
サイズ (幅×高さ) |
150×200cm |
高さ調節 | ○(約80~200cm) |
幅調節 | ○(79/152cm) |
重量 | 1.25kg |
背景布の素材 | 100%ポリエステル |
背景布の色 | 緑 |
屏風(自立)型
組み立て不要で、素早く設置できる屏風(自立)型グリーンバックのランキングです。
屏風(自立)型 グリーンバックランキング 比較一覧表 |
|||
---|---|---|---|
商品名 | 商品画像 | リンク/価格 | サイズ |
1位 Elgato Green Screen |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約21,000円 |
幅148 × 高さ180 (cm) |
2位 RAUBAY グリーン スクリーン |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約20,000円 |
幅152 × 高さ200 (cm) |
3位 WASJOYE グリーン バック |
楽天市場 Amazon 約18,000円 |
幅150 × 高さ200 (cm) |
3位 WASJOYE グリーンバック
WASJOYE グリーンバック 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | WASJOYE |
価格 | 約18,000円前後 |
タイプ | 屏風(自立)型 |
布サイズ (幅×高さ) |
150×200cm |
高さ調節 | ○(0~200cm) |
重量 | 9.3kg |
背景布の素材 | オックスフォード素材 |
背景布の色 | 緑 |
2位 RAUBAY グリーンスクリーン
RAUBAY グリーンスクリーン 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | RAUBAY |
価格 | 約20,000円前後 |
タイプ | 屏風(自立)型 |
サイズ (幅×高さ) |
152×200cm |
高さ調節 | ○ |
重量 | 8.16kg |
背景布の素材 | 100%ポリエステル |
背景布の色 | 緑 |
1位 Elgato Green Screen
Elgato Green Screen 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | Elgato |
価格 | 約21,000円前後 |
タイプ | 屏風(自立)型 |
サイズ (幅×高さ) |
148×180cm |
高さ調節 | ○ |
重量 | 9.3kg |
背景布の素材 | 100%ポリエステル |
背景布の色 | 緑 |
壁掛け型
使わないときはコンパクトに収納できる壁掛け型グリーンバックのランキングです。
壁掛け型 グリーンバックランキング 比較一覧表 |
|||
---|---|---|---|
商品名 | 商品画像 | リンク/価格 | サイズ |
1位 KHOMO GEAR グリーン スクリーン |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約41,000円 |
幅199 × 高さ208 (cm) |
2位 Instahibit 引き込み式 グリーン スクリーン |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約30,000円 |
幅180 × 高さ200 (cm) |
3位 eモンズ リバー シブル スクリーン |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約20,000円 |
幅200 × 高さ300 (cm) |
3位 eモンズ リバーシブルスクリーン
eモンズ リバーシブルスクリーン 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | eモンズ |
価格 | 約20,000円前後 |
タイプ | 壁掛け型 |
サイズ (幅×高さ) |
200×300cm |
高さ調節 | ○ |
重量 | 4.7kg |
背景布の素材 | ポリエチレンフィルム |
背景布の色 | 緑・白(リバーシブル) |
2位 Instahibit 引き込み式グリーンスクリーン
Instahibit 引き込み式グリーンスクリーン 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | Instahibit |
価格 | 約30,000円前後 |
タイプ | 壁掛け型 |
サイズ (幅×高さ) |
180×200cm |
高さ調節 | ○ |
重量 | 6.8kg |
背景布の色 | 緑 |
1位 KHOMO GEAR グリーンスクリーン
KHOMO GEAR グリーンスクリーン 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | KHOMO GEAR |
価格 | 約41,000円前後 |
タイプ | 壁掛け型 |
サイズ (幅×高さ) |
199×208cm |
高さ調節 | ○ |
重量 | 6.06kg |
背景布の素材 | ポリエステル |
背景布の色 | 緑 |
折りたたみ型
1人での配信に最適。軽くて取り回しがラクな折りたたみ型グリーンバックのランキングです。
折りたたみ型 グリーンバックランキング 比較一覧表 |
|||
---|---|---|---|
商品名 | 商品画像 | リンク/価格 | サイズ |
1位 ELECOM 折り畳み式 背景布 |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約2,700円 |
130cm |
2位 Coos Bonfik ポータブル グリーン スクリーン |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約13,000円 |
142cm |
3位 Rarong グリーン バック |
![]() ![]() |
楽天市場 Amazon 約2,100円 |
110cm |
3位 Rarong グリーンバック
Rarong グリーンバック 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | Rarong |
価格 | 約2,100円前後 |
タイプ | 折りたたみ型 |
サイズ | 110cm |
背景布の素材 | モスリン |
背景布の色 | 緑 |
2位 CoosBonfik ポータブルグリーンスクリーン
CoosBonfik ポータブルグリーンスクリーン 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | CoosBonfik |
価格 | 約13,000円前後 |
タイプ | 折りたたみ型 |
サイズ | 56インチ (142.24cm) |
重量 | 453g |
背景布の素材 | ポリエステル |
背景布の色 | 緑 |
1位 ELECOM 折り畳み式 背景布
ELECOM 折り畳み式 背景布 商品情報 |
|
---|---|
メーカー | ELECOM |
付属品 | 専用収納バッグ |
価格 | 約2,700円前後 |
タイプ | 折りたたみ型 |
サイズ | 130cm |
重量 | 600g |
背景布の色 | 緑・青(リバーシブル) |
ライブ配信用のグリーンバック まとめ
今回は『ライブ配信用 グリーンバックおすすめ12選』ということで、ライブ配信用のグリーンバックをランキング形式で紹介しました。
グリーンバック よくある質問
- Qグリーンバックで他の色が使えないのはなぜ?
- A
背景と配信者を切り離す際に肌の反対色を使用した方が、切り離しやすいです。
人の肌の色は黄色・赤色に近いため、その反対色である青色・緑色を使用します。
- Qグリーンバックとブルーバックの違いは?
- A
どちらも背景を切り抜き、他のものと合成しやすくするために使用されますが、服装や髪色に合わせて使い分けます。
グリーンの方がノイズが少なく、ライティングの光量もブルー程必要ないという違いもあります。
緑と青のリバーシブルになっている商品も販売されています。
- Qグリーンバックはどこに売っていますか?
- A
ECサイト・ビックカメラなどの家電量販店で販売されています。
- Qグリーンバックの代用品は?
- A
100均やドンキホーテで購入できるフェルト・画用紙・ブルーシート等で自作(DIY)する方法があります。
カーテンレールに洗濯ばさみで緑の布を固定する方法もおすすめです。
- Qグリーンバックで撮影するときの注意点は?
- A
バックと同系色の衣装・細かなパーツのある服装・反射する物を避けるときれいにクロマキー合成を行うことができます。
- Qグリーンバックで上手に撮影するコツは?
- A
緑や青色の服・アクセサリーを避け、グリーンバックにシワ・折り目・影がないかを確認します。
グリーンバックに影ができる場合はライトの向きを調整しましょう。
- Qグリーンバックはレンタルできますか?
- A
撮影機材のレンタルサービスを行っているお店でレンタルできます。
- Qおすすめのクロマキー合成アプリは?
- A
iPhoneやiPadならApple純正の無料アプリ「imovie」Androidなら「CapCut」がおすすめです。
- QOBSで背景透過をグリーンバックなしで行う方法は?
- A
OBS Studioの無料プラグイン「obs-backgroundremoval」を使用する方法がおすすめです。
手軽な方法ですが、大きく動くと背景が映ってしまうこともあります。
- QAIでwebカメラの背景映像をリアルタイムで変更できるソフトはありますか?
- A
「XSplit VCam」という有料ソフトがあります。
グリーンバックなしでAIが人物を認識し、背景のみを変更できます。
コメント